2010年04月13日

静岡新聞にツイッター記事(4月11日朝刊)

静岡新聞にツイッター記事(4月11日朝刊)

いよいよ静岡新聞(4月11日朝刊)にもツイッターの記事が掲載されましたね。

実は、私も電話取材を受けました。

今回は、プロジェクト8メンバーの「しずおかつぶやきマップ」

ソーシャルメディア コバンの山本さんのことが掲載されました。嬉しいです!


2010年4月11日(日)の静岡新聞。

静岡新聞サイトより「ツイッター県内浸透 情報発信や人脈づくり」  04/11 07:40

簡易ブログ「ツイッター」の利用者が県内でも増えている。日常生活を紹介したり、自身や自社の活動を情報発信したりするだけでなく、人脈づくりや知人、友人間の情報共有など使い道はさまざまだ。
企業や自治体のウェブマーケティングを支援する「パワーエイト」(静岡市駿河区)は2月下旬、県内のツイッター利用者の居住地をインターネット上の地図に表示するサービス「しずおかソーシャルメディア コバン」を立ち上げた。
表示を希望した登録者は9日現在405人。山本剛史社長(43)は「居住地点が近い利用者同士で交流を深められる。私自身も含め現実の場面での人脈づくりにも役立っている」と話す。
伊東市宇佐美でペンション「シーサイドリゾートシーベアー」を経営する岸本昭男さん(34)は2009年末から、調理風景や客室の清掃の様子など宿の「舞台裏」をツイッターで紹介している。「宿の良さを誇張をせずに具体的にアピールできる。ツイッターを見て予約してくる客も増えつつある」と効果を挙げる。
鳩山由紀夫首相をはじめ国会議員の利用が話題になる中、県議にも愛好者がいる。源馬謙太郎氏(平成21、浜松市東区)は09年6月から、1日に10~20回更新している。「普段、有権者に語る機会の少ない理念や政策を発信している。若い世代だけでなく80代の男性からも返事が来る」という。
一方で、情報の信頼度を疑問視する声もある。クリエーター集団「プラネットプランター」(静岡市葵区)代表の間健太郎さん(37)は09年10月から、ブログやホームページと連動させ、活動の広報手段として活用している。「不特定多数に情報を伝えるには有効」と話すが、「中には別人をかたる『なりすまし』や広告まがいの投稿も多い。有益な情報だけが集まるわけではない」と指摘する。

ツイッター パソコンや携帯電話で140字以内の短文を利用者同士でやりとりするインターネットサイト。米ツイッター社が2006年にサービスを開始した。名前やメールアドレス、パスワードの登録が必要。インターネット調査会社「ネットレイティングス」(東京都)の調査で、国内の登録者は約562万7千人(2月現在)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、最後までお読み下さった皆さんに、クイズです。

この記事を書かれた記者の方は、ツイッターの経験があるでしょうか?

実は、答えは、簡単にわかります。

正解は後日、お報せ致します。



同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
「風立ちぬ」
「風立ちぬ」(2013-09-05 00:26)

村田諒太さん、凄い
村田諒太さん、凄い(2013-08-25 21:46)

「半沢直樹」
「半沢直樹」(2013-08-24 14:04)

嬉しい報せ
嬉しい報せ(2012-05-05 00:18)


Posted by プロジェクト8 at 00:16│Comments(0)今日の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QLOOKアクセス解析
削除
静岡新聞にツイッター記事(4月11日朝刊)
    コメント(0)